新人が、仕事でキャパオーバーになってしまうことって結構あるんだよね。
- 任された仕事がなかなか終わらない!
- こなした仕事にダメ出しをされる!
こんなことは、新人なら当たり前のこと。
それに、キャパオーバーの原因は任される仕事や会社に問題がある事が多い。
この記事では
- 仕事がキャパオーバーなのは人手不足が原因
- 新人がキャパオーバーになる時の対処法
- 人手不足な仕事場の末路
などについて、超具体的に解説していくよ。
もくじ
新人がキャパオーバーになる仕事について
働き初めのころって何に対しても緊張するよね?
初めてする仕事内容に戸惑ってしまう。
教えてもらおうと思っても、先輩や上司と仲良くなれていないから聞きづらい。
⇒過緊張な人は仕事ができないって本当?|疲れるし真面目過ぎでミスばかり
ちなみに私自身も経験があった。
頼まれた仕事のやり方が分からなくて…
先輩に聞こうとしても、忙しそうにしている。
結局聞けるタイミングがなくて、仕事が全然終わらない!
何とか自分なりのやり方で仕事を終わらせても、やり直しをさせられたよ。
先輩にやり方を聞いて仕事をこなしていると、
「新人だからっていつまでも甘えてないで自分の力で仕事しろ!」
上司にこんなことを言われたことがあったんだよ。
でも、新人が仕事できないのは当たり前の事。↓
⇒新人が仕事できないのはいつまで?|新入社員が職場で活躍できるまでの期間とは?
やり方が分からない仕事をどんどん与えられる。
だから、キャパオーバーになってしまうんだよ。
仕事がキャパオーバーなのは人手不足が原因
新人がキャパオーバーになってしまうのは、人手不足にも原因があるんだよね。
例えばこんなことがある。
- 仕事を教える立場の社員が少ない・いない
- 1人当たりの仕事量が多すぎる
- 新人にもどんどん仕事を与える
- 適切な仕事内容じゃない
どういうことか1つずつ解説していくよ。
仕事を教える立場の社員が少ない
新人が仕事を覚えるには、そもそも教えてもらう必要があるよね?
でも人手不足の会社だと、新人に仕事を教えることができる社員が少ないんだ。
そもそも新人が育つ環境の会社ではない!ってことなんだよね。
でも、仕事はしないといけない。
やり方が分からなくて、仕事が終わらない状態になってしまうんだよね。
1人当たりの仕事量が多すぎる
人手不足の会社だと、社員1人当たりの抱える仕事量が多くなってしまう。
例えば、悪戦苦闘してやっと1つの仕事を終わらせるとする。
でも人手不足だから仕事の量はなかなか減っていかないんだよ。
仕事がたまってしまうと、キャパオーバーになるのは当たり前なんだよね。
特に、【楽な仕事しかしない人】がいると余計に負担がかかるよ↓
⇒楽な仕事しかしない人に腹が立つ!|面倒な仕事をしない人の特徴と対処法
新人にもどんどん仕事を与える
人手不足の会社だと、新人にもどんどん仕事を与えるんだよ。
新人のスキル以上の仕事でもお構いなしって場合もある。
向いている内容なら終わらせれる仕事でも、不向きな内容だと終わらないでしょ。
でも、会社には向き不向きまで考えている余裕はないんだよね。
それは人手不足だから…。
新人にもどんどん仕事を与えることで、新人はキャパオーバーになってしまうんだ。
適切な仕事内容じゃない
人手不足の会社だと、適切な仕事内容じゃない場合もあるよ。
例えば、事務仕事に向いている人に営業などの仕事をさせる。
反対に、営業職に向いている人に事務仕事をさせる場合があるよね?
でも自分のスキルに合っていない仕事だと、
- 仕事の質が落ちる
- 仕事が終わらない
- 仕事ができない
こんなことになってしまうんだよね。
適切な仕事内容をさせられないのは、会社が人手不足なのが原因だったりするんだ。
⇒仕事内容が違うから辞めたい|退職理由が求人内容と違うからってあり?
新人がキャパオーバーになる時の対処法
仕事に優先順位をつける
仕事でキャパオーバーになる時には、仕事に優先順位をつけるようにする。
優先順位が高い仕事から、1つずつ終わらせていけば良い。
例えば、
- 納期が近い
- 仕事内容が自分に合っている
- 調べ物が多い
- 簡単な仕事
これらの仕事を優先して、先に終わらせてしまうんだよ。
納期が近い仕事なら、最優先終わらせる必要があるよね。
また、調べ物が多い仕事だと時間が必要だから先に終わらせる。
仕事内容が自分に合っている仕事でも、すぐに終われるでしょ?
こうやって優先順位をつけて仕事を1つずつ少なくしていけば良いんだよ。
同時に複数の仕事をやろうとしても無理。
優先順位をつけて仕事を減らせば、キャパオーバーを回避できるよ。
スキルを身につける
仕事でキャパオーバーになる時には、スキルを身につけることで対処できるよ。
スキルを必要とする仕事を任されても、対応できなかったら終わらない。
これは当たり前の話だよね?
例えば、パソコン作業の仕事なのにパソコンが苦手だと、仕事が遅くなってしまうよね?
だったらパソコンのスキルを身につければ仕事のスピードが上がる。
そうすれば、仕事に対応できるようになる。
仕事のスピードが上がれば、キャパオーバーを回避することができるようになるよ。
こういう人こそ、職場で【影のリーダー】として活躍できるんだよね↓
⇒【影のリーダーの特徴】支援型リーダーシップを取る人は優しい?
好きな仕事に変える
「好きこそものの上手なれ」
昔からいわれている言葉があるでしょ?
キャパオーバーになるのは、今の仕事内容が苦手だって場合もある。
だったら自分が好きな仕事内容に変われば解決。
上司に相談をして、配置転換をしてもらうこともできるでしょ。
キャパオーバーになってる時は、好きな仕事に変わることで対処できるんだ。
⇒好きなことを仕事にするな【絶対やめとけ】辛いし難しい!デメリットを解説
新人がキャパオーバーになるのは甘え?
新人がキャパオーバーになるのは甘えだ!っていわれることもあるよね?
キャパオーバーになる原因は
- 会社の人手不足
- 仕事内容が合っていない
なんて場合がある。
人手不足や仕事内容を選べないのは、新人のせいじゃない。
新人がキャパオーバーになってしまう。
そんな環境の会社に原因があるよ。
甘えじゃないと分かってもらう方法
自分がやりたい仕事を提示する
今の仕事内容が合っていなくてキャパオーバーになっている場合。
自分がやりたい仕事を提示することで解決できるよ。
例えば、
- 営業職から事務職へ
- パソコン業務から接客業務へ
- 専門職から一般職へ
自分がやりたい仕事内容を伝える。
そうすると、仕事に対しての意欲を伝えることができるよ。
ハラスメントを受けていると相談する
上司から、パワハラ・セクハラなどを受けているのがキャパオーバーの原因の場合。
ハラスメントを受けている事を相談しよう。
もっと上の管理職や、人事担当の人たちに相談するんだ。
「今日中にこれを終わらせろ!終わるまで残れ」
例えば上司からこんなことを指示されたら、立派なパワハラになる。
違う上司の下で働く事で、キャパオーバーを回避することができるよ。
⇒パワハラされにくい人の特徴【6つ】ターゲットにならない為の必勝法を解説
会社の将来性がない
甘えじゃないと分かってもらうには、会社の将来性がない!と伝えてみる事。
これは退職をする場合に使える方法だね。
上司に相談をすると、
「甘えているから逃げる」
こんな風に言われることもあるんだ。
将来性のない会社に居続けるのが美徳の時代じゃないからね。
上司の中には、我慢をして会社に貢献するのが美徳だと考えている人もいる。
それをストレートに伝えれば、甘えじゃないと分かってもらえるんだ。
人手不足な仕事場の末路
新人がキャパオーバーになってしまうような会社は、人手不足が原因でしょ。
- 辞めたくても辞めさせてもらえない
- 社員が体調を崩してしまう
- 新人が育たず社員がいなくなる
こんな風になってしまうんだよ。
キャパオーバーになった社員が身体を壊して退職をする。
そうすると一層人手不足になっていく。
結果的に新人が辞めていく。
人手不足の会社は人手がなくなって、最終的には倒産をしてしまうんだ。
人手不足の会社には見切りをつけてよう。
仕事に対しての気持ちが切れたら退職してしまうのも1つの方法だよ。↓
⇒仕事に対して気持ちが切れたら退職した方が良い?【選択肢は2つだ】