自分がいない方が楽しそうな友達の心理6つ|仲良しグループで疎外感を感じる原因は?

なんか仲良しグループの中で、自分だけが浮いてるような気がするときってない?

自分がいない方が楽しそうな友達を見ると、

「私はいない方がいいのかな?」

って不安になるよね。

脳内フレンド
脳内フレンド
じゃあ、こういった友達は一体何を考えているのかな?

【疎外感】を感じる原因はなんなのか?

この記事では

  • 自分がいない方が楽しそうな友達について
  • 自分がいない方が楽しそうな友達の心理
  • 仲良しグループで疎外感を感じる原因
  • 自分がいない方が楽しそうな友達との関わり方

について超具体的に解説していくよ。

自分がいない方が楽しそうな友達について

自分がいない方が楽しそうな友達とは、一体どんな相手なのか?

結論から言うと、他人。

友達ですらない。

なぜなら、自分と仲良くしようとすら思っていないから。

脳内フレンド
脳内フレンド
つまり興味を持たれていないんだよね。

そもそも、

  • 仲良くない人が同じグループにいる
  • 仲良くないのに、身近にその人がいる

ということ自体【不自然な状況】と言える。

とはいえ、そんな状況になったらたとえ気まずくても、とりあえず仲がいいフリをするのが普通。

興味がなくても、とりあえず

「私はあなたを嫌っていないですよ」

というアピールをしておくのが無難。

でも、そんなアピールもせず、

まるで無視をするかのように

自分がいない方が楽しそうにするのは

【半分わざと】である可能性も高い。

対立する気はないけど、

「あなたと仲良くする気はないよ」

というメッセージが込められているのかもね。

自分がいない方が楽しそうな友達の心理

じゃあ【自分がいない方が楽しそうな友達】は

日頃からどんなことを考えながら過ごしているのか?

具体的な心理を6つ解説していくよ。

私の方が馴染んでる

自分がいない方が楽しそうな友達の心理の1つ目は、

「私の方が馴染んでる」

ということ。

要は、

「私の方が、このグループに適しているんだよ」

というアピールをしているということ。

脳内フレンド
脳内フレンド
口には出さずとも心の中では、グループから【あなたのことを追い出したい】と考えているのかも。

だからこそ、まるで見せつけているかのように

グループ内で楽しくしている自分を演出しているんだよね。

嫉妬されたい

自分がいない方が楽しそうな友達の心理の2つ目は、

「嫉妬されたい」

ということ。

あなたに「羨ましがられたい」という

願望があるから、楽しそうにしている可能性も高い。

脳内フレンド
脳内フレンド
つまり、自己顕示欲が暴走しているってことだね。

それに、共通の友達に対して

「私と一緒にいた方が楽しいよ」

と間接的に伝える目的もある。

つまり、あなたから友達を奪おうとしているんだよね。

マウントを取りたい

自分がいない方が楽しそうな友達の心理の3つ目は、

「マウントを取りたい」

ということ。

例えば、その仲良くしているグループ内の友達に、

  • 周りから人気がある
  • 周りの人から尊敬されている

という人物がいた場合、独占欲が発生する。

そして、あなたに対して

「私が一番の友達なんだよ」

マウントを取るために、意図的に楽しそうにしているのかも。

気まずい

自分がいない方が楽しそうな友達の心理の4つ目は、

「気まずい」

ということ。

逆に、あなたと一緒にいても楽しそうにしないのは、

  • 恥ずかしい
  • 何を喋っていいか分からない

と感じているからという可能性もある。

脳内フレンド
脳内フレンド
つまり、あなたと一緒にいて楽しそうにしないのは、わざとではないこともあるよ。

「本当は仲良くしたいけど、どうすればいいんだろう?」

と戸惑っているケースも多いよ。

あなたとは仲良くしたくない

自分がいない方が楽しそうな友達の心理の5つ目は、

「あなたとは仲良くしたくない」

ということ。

シンプルにあなたのことを嫌っている場合、

嫌がらせの目的で、

わざわざグループ内で楽しい演技をしているケースもある。

脳内フレンド
脳内フレンド
「このグループにはあなたはいない方がいいよ」と、遠まわしに伝えてきているんだよね。

秘密をばらしたくない

自分がいない方が楽しそうな友達の心理の6つ目は、

「秘密をばらしたくない」

ということ。

もしも、そのグループ内であなたの知らない秘密ごとがあった場合、

その秘密を悟られたくないから、

よそよそしくなっている可能性もある。

脳内フレンド
脳内フレンド
あなたに知られたらまずい情報を抱えているってことなんだよね。

だからこそ、あなたとは楽しく会話が出来ない状況になっているのかも。

仲良しグループで疎外感を感じる原因

じゃあ、仲良しグループで疎外感を感じる

根本的な原因を、また6つ解説していくよ。

嫌われてる気がする

仲良しグループで疎外感を感じる原因の1つ目は、嫌われてる気がするということ。

グループで輪に入れないと、

「自分がこの場にいてもいなくても変わらないんじゃないか?」

と感じる。

脳内フレンド
脳内フレンド
そして、【嫌われているから誰も話しかけてくれない】という可能性を感じてしまうんだよね。

話しかけないと話せない

仲良しグループで疎外感を感じる原因の2つ目は、話しかけないと話せないということ。

自分から話しかけると会話は出来る。

でも、自分から発言しなければ、会話に入っていけないというケースもある。

そういう場合は、

【仲間外れ】にされているという感覚になることも多いよ。

全員と仲良くない

仲良しグループで疎外感を感じる原因の3つ目は、全員と仲良くないということ。

グループ内で、特定の人としか仲良くない場合は、

同じ仲良しグループなのに、

そのグループ内でもまた対立が発生していることもある。

脳内フレンド
脳内フレンド
全員が全員と仲が良いというグループは、意外と少ないのかもしれないね。

誰もついてきてくれない

仲良しグループで疎外感を感じる原因の4つ目は、誰もついてきてくれないということ。

例えば、だれかが飲み物を買いに行くとき

「私もいっしょに行くよ」

とついてきてくれる人がいる。

でも自分の場合は誰もついてきてくれない。

そんなときによく疎外感を感じてしまう人は多いよ。

会話が盛り上がらない

仲良しグループで疎外感を感じる原因の5つ目は、会話が盛り上がらないということ。

自分がそのグループ内で発言をしても、

会話が全然盛り上がらない。

これは、誰も自分に興味がないから。

脳内フレンド
脳内フレンド
自分の話を聞きたいと思ってくれる人がいないんだよね。

価値観が合わない

仲良しグループで疎外感を感じる原因の6つ目は、価値観が合わないということ。

とにかく、話題や人生に対する考え方が全然違う。

脳内フレンド
脳内フレンド
価値観が違うと、共感する機会がないから仲良くなれないんだよね。

「この人と関わってると、意見が食い違うことが多いな」

とグループ内で思われてしまうと、ハブかれるきっかけにもなるよ。

自分がいない方が楽しそうな友達との関わり方

じゃあ、今後は

【自分がいない方が楽しそうな友達】とはどう関わっていけばいいのか?

具体的な関わり方を4つ解説していくよ。

まずは自分の地位を上げる

自分がいない方が楽しそうな友達との関わり方の1つ目は、まずは自分の地位を上げるということ。

自分がグループで浮いているのは、

周りの人からナメられているのが原因かも。

「コイツの話なんて聞く価値ないよね」

と思われているんだよね。

だから、まずは自分がこのグループにふさわしい人間になれるように、

自分の魅力を上げて、人間としてのレベルを上げよう。

脳内フレンド
脳内フレンド
そして自信が持てるようになったら、その友達と関わるのがおすすめ。

誰とでも会話をする

自分がいない方が楽しそうな友達との関わり方の2つ目は、誰とでも会話をするということ。

グループ内で話せない人がいなくなるように、積極的にコミュニケーションを取ろう。

そして、自分の話をみんなが聞いてくれるようになったら、

その友達も自分の話を聞いてくれるようになるはずだよ。

会話の主導権を握る

自分がいない方が楽しそうな友達との関わり方の3つ目は、会話の主導権を握るということ。

脳内フレンド
脳内フレンド
雑談をする際には、なるべく自分が会話の主導権を握るようにしよう。

【聴く立場】から、【聴かれる立場】になれば、

その友達からも話しかけてくれるようになるよ。

ほっとく

自分がいない方が楽しそうな友達との関わり方の4つ目は、ほっとくということ。

もうめんどくさいと感じたら、あえてほっとくのもアリ。

自分からは無理に話しかけず、

意図的に関わろうとすることもやめる。

そうすれば、いずれは相手も心配になって、

コミュニケーションを取ってくれるよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする