世の中には
「イケメンは陽キャ」
「不細工は陰キャ」
という固定観念を持った人が多いです。
しかし近年では陰キャのイケメンも増えてきているということを知っていますか?
特に大学生や高校生にはイケメンの陰キャラが多い印象があります。
今回はその理由を詳しく解説していきます。
もくじ
イケメンの陰キャラとは
イケメンの陰キャとは、その名の通り顔つきが整ってはいますが物静かで少し暗いイメージを持つ人のことを指します。
一昔前まではイケメンは陽キャだというのが当たり前で、ブサイクは陰キャになると言うイメージが強かったのですが、
人の価値観は時代の流れとともに変化してブサイクな陽キャラが増えてくるのと比例してイケメンの陰キャラも増えてくるようになりました。
陰キャライケメンは多い?
なぜ陰キャラのイケメンが増えてきたのかと言うと、人々のイケメンに対する価値観が変化したのが一番大きな要因だと思います。
2000年から2015年あたりまでは、顔つきが整っていて自分に自信を持った華やかなイメージの人がイケメンだと考える人が多かったのですが、
2020年あたりからはテレビで陰キャと呼ばれる芸能人が増えてきて、人気を博したことからパッとしないような顔面でもイケメン扱いされることが増えてきました。


代表的な俳優やアーティストを挙げるとするならば栗原類や米津玄師などは陰キャライケメンの代名詞とも言えます。
またこの頃から「塩顔」や「しょうゆ顔」など男性の顔つきを区別するための言語が生まれたりもして、当時のイケメンの価値観は無くなり、これまでブサイク扱いされた顔つきがイケメンと言われモテる時代へと変化しました。
近年では YouTube の人気が高まり、フィッシャーズというグループが陰キャ扱いされていますが現在でも絶大な人気を誇っていますね。
つまり、今の時代は誰もが注目する華やかなイケメンよりも、どこにでもいるようなパッとしない普通顔もしくはブサイクでもイケメンと呼ばれているのです。


陰キャライケメンの特徴
ここからは、陰キャのイケメンがどのような特徴を持っているのかについて詳しく解説していきます。
女子に興味がない
陰キャラのイケメンは、そこまで女子に興味がないという特徴を持っています。
全く女性と付き合いたいと思っていないわけではありませんが、女子に対する免疫がない為、関わることを拒否してしまいがちです。
だからこそ今まで交際経験はなく、たとえモテても好意を持たれていることに気づかないケースも多いです。
ちなみに下の記事では、陰キャ男子にモテる女子の特徴について解説してます。↓
目立たない
陰キャラのイケメンはあまり目立たないという特徴を持っているケースが多いです。
というのも、自分に自信がなく自己表現することがあまりないため、学校生活などで陽キャラの陰に埋もれがちだからです。
文化祭なのでもイベントでも率先して何かに立候補するわけでもなく、無難な立ち位置をキープするのが得意だと言えるでしょう。
喋らない
陰キャラのイケメンは陽キャラと比べて喋らないケースが多いです。
自分の話題になったとしても盛り上がらないので聞き役に回ることが多いです。
ただし自分の好きな趣味の話や興味のある話を陰キャラ同士でする場合は、意外と口達者になるケースもありますね。
【スクールカースト下位にいる人の特徴】愛想笑いが超多い、かわいい
話しかけられる
陰キャラのイケメンは自分で話かけることは少ないですが、 同じ陰キャラの人や女子からは話しかけられることが多いです。
おそらく陽キャラのイケメンよりも気軽に話しかけられる存在だからなのでしょうが、特別盛り上げるのが上手いわけではないので、せっかく話しても地味な話で終わってしまうことが多いです。
運動が苦手
イケメンな割には運動が苦手というのも陰キャライケメンの特徴です。
陽キャのイケメンはスポーツ万能で体力テストなども評価が高い場合が多いですが、陰キャラのイケメンは走るのもそこまで速くない上に球技も苦手なケースが多いです。
なので体育はあまり好きではなく 団体スポーツでも目立たない存在になります。
アニメ、ゲームが好き
陰キャラのイケメンはアニメゲームなどの地味な趣味を持っていることも多いです。
友達と遊ぶよりも家で自分の好きなことをしていた方が幸せを感じるのか、 平凡な日常を望んでいます。
大学生や高校生に多い


イケメンの陽キャラは社会人よりも大学生や高校生に多いといわれています。
というのも社会に出てからはコミュニケーション能力が必要になってくるため、陰キャでも無理やり陽キャラのように振る舞わなくてはならない状況になることが多いからです。
なので社会に出てからは今まで陰キャラだったイケメンも一皮むけて見違えるような陽キャラの変身するのです。
しかし大学生や高校生であれば、ある程度自分の好きなように行動できるため、別に陽キャラになりたくないと思っている人は、陰キャのまま過ごすことができるからです。
詳しくは下の記事をご覧になってみて下さい。↓
スクールカーストは社会人になると逆転する?|底辺のその後の将来は
たとえ今のままでも苦労せず日常を送れることから、陰キャは陰キャのまま変わらず生活することになります。
陰キャラの絶対数が多いということは、それだけイケメンの陰キャも多いということになりますね。
以上、陰キャ研究所でした。
コメント
ごめんなさい..。米津玄師さんはイケメンではないと思います。お世辞にも…。