いちいちうるさい人の心理6つ|職場の細かい女が指摘するのはなぜ?

どの職場にも、細かいことをいちいち指摘してくる女がいる。

偉そうに、何様のつもりなのか?

脳内フレンド
脳内フレンド
どうでもいいことを、クドクドうるせぇんだよ!

じゃあそんな女は、具体的にどう対処すればいいのか?

この記事では、

  • いちいちうるさい人の心理
  • 職場のいちいちうるさい女の対処法
  • いちいち指摘する人の心理
  • 職場の細かい女の体験談

について超具体的に解説していくよ。

いちいちうるさい人の心理

じゃあ職場にいる【いちいちうるさい女】は

日頃からどんなことを考えながら過ごしているのか?

具体的な心理を6つ解説していくよ。

マウントを取りたい

いちいちうるさい女の心理の1つ目は、

マウントを取りたいということ。

細かいことを指摘するということは、

「私の方が正しいんだよ」というアピール。

つまり、自分の賢さを自慢してるということ。

脳内フレンド
脳内フレンド
「優秀な人だと思われたい」という欲求が抑えられないバカな人なんだよね。

場の空気を支配したい

いちいちうるさい女の心理の2つ目は、

場の空気を支配したいということ。

「自分が会話の主導権を握りたい」

という承認欲求が出てしまっている。

だからこそ、誰かの発言をさえぎってまで自分の正しさを主張する。

でも周りから見たら、正直哀れ。

脳内フレンド
脳内フレンド
周りに迷惑をかけてでも、職場の中心でありたいと思っているゴミ女だよ。

下の記事でも解説されてるけど、

いい人のふりをしている実は恐ろしい人間ってことだね。↓

目立ちたい

いちいちうるさい女の心理の3つ目は、

目立ちたいということ。

「職場では絶対に仲間外れにはなりたくない」

と思っている。

なおかつ、無駄に自分に自信があるので、

うざいほど積極的にコミュニケーションを取ってくる。

自分語りが多くて、周囲の人からウザがられているケースも多い。

脳内フレンド
脳内フレンド
そんなに目立ちたいなら、一人で永遠と喋ってろよ。

人間関係をコントロールしたい

いちいちうるさい女の心理の4つ目は、

人間関係をコントロールしたいということ。

常に自分をヨイショしてくれる人を探している。

いわゆる典型的な群れたがる女。

職場を味方で固めて、有利な立場に立とうとしているんだよね。

場合によっては、誰かを陥れようと、

わざと特定の人にだけ細かく指摘することもある。

脳内フレンド
脳内フレンド
つまり、シンプルに意地の悪いクソ女なんだよ。

沈黙が気まずい

いちいちうるさい女の心理の5つ目は、

沈黙が気まずいということ。

  • 「静かな空間が苦手。」
  • 「誰かがしゃべっていないと気まずい。」

そんな、しょうもない価値観を持っているんだよね。

「職場ではなるべく無言で過ごしたい」

って思っている人もいるのに…

脳内フレンド
脳内フレンド
悪意がないから余計に扱いにくいんだよね。

ちなみに下の記事では、

職場で会話に入ってこない人の特徴について解説してるよ↓

自分らしくいたい

いちいちうるさい女の心理の6つ目は、

自分らしくいたいということ。

【自分の素】を他人に見せつけるのが好きな人もいる。

心の中では、

「見てみて!私こんなにありのままでいられるんだよ」

「職場なのに、こんなに自由に過ごせるんだよ」

と感じながら、勝手に気持ちよくなっている。

脳内フレンド
脳内フレンド
別にお前の素なんて誰も興味ねぇから!

職場のいちいちうるさい女の対処法

じゃあ、職場のいちいちうるさい女は、

具体的にどう対処するのが正解なのか?

対処法を4つ解説していくよ。

集中してるフリをする

職場のいちいちうるさい女の対処法の1つ目は、集中してるフリをするということ。

ポイントは、ろこつな無視をしないこと。

あくまでも、自分は無視したくないのに

【忙しいから無視してしまう状況なんだ】ということをアピールする。

仕事に集中してるから、聞き取れない。

仕事に集中してるから、会話が成り立たない。

そんな環境を、自然に演出するんだよね。

脳内フレンド
脳内フレンド
この対処の仕方なら、自分に非がないからトラブルになることもないよ。

あいづちを素っ気なくする

職場のいちいちうるさい女の対処法の2つ目は、あいづちを素っ気なくするということ。

この対処法は、うるさい指摘を強制的に終了させるのに役立つ。

  • 「なるほど」
  • 「そうなんですね」

などと、あえて素っ気ない態度で返事をすることで、相手に

「あ、今は話さない方がいいのかな?」

「もしかして話すの嫌なのかな?」

などと疑心暗鬼にさせることができる。

脳内フレンド
脳内フレンド
会話する相手がいなければ、うるさい女も黙らせることができるよ。

それから、証拠が残らない嫌がらせをして潰すのも効果的だね。↓

質問攻めにする

職場のいちいちうるさい女の対処法の3つ目は、質問攻めにするということ。

  • 「それで?」
  • 「どうして?」

などと、シンプルなあいづちでとことん質問するのもあり。

とにかく相手が嫌になるまで話を引き出そう。

脳内フレンド
脳内フレンド
そのうち指摘するのもめんどくさくなって、相手の方から黙るようになるよ。

別に真剣に話をきかなくてもOK。

「喋りたいなら喋ってればいいじゃない」

の精神で、テキトーに聞き流そう。

静かな方が好きアピールをする

職場のいちいちうるさい女の対処法の4つ目は、静かな方が好きアピールをするということ。

ちょっとした何気ないタイミングで、

「私静かない空間が好きなんだよね」

などと、ぶっちゃけてしまうのもアリ。

これを言われたら、今後はしつこく指摘してくることもなくなる。

ただし、場合によっては反抗的な態度だと捉えられてしまう可能性があるので、

嫌味っぽくならないように注意しよう。

いちいち指摘する人の心理

細かいことをいちいち指摘する人はなんでそんな行動をするのか?

具体的な心理を4つ解説していくよ。

優秀だと思われたい

いちいち指摘する人の心理の1つ目は、

優秀だと思われたいということ。

指摘できる人間は賢いと勘違いしている。

人の上に立つのが大好きで、

常にあら捜しをしながら生活しているんだよね。

脳内フレンド
脳内フレンド
だからもし指摘できるところを見つけたら、すかさずマウントを取ってくるんだよ。

会話のネタがない

いちいち指摘する人の心理の2つ目は、

会話のネタがないということ。

  • 「会話を続けなきゃ」
  • 「何かしゃべらなきゃ」

という心理から、指摘するまでもないことでも指摘しているのかも。

沈黙が続く空間に、気まずさ不安を感じる人は、

無理やり会話のきっかけをつかもうとするんだよね。

ナメられたくない

いちいち指摘する人の心理の3つ目は、

ナメられたくないということ。

  • 「絶対に誰にもバカにされたくない」
  • 「下に見られたくない」

と考えている人は、細かい指摘をいちいちすることで、

「私はすごいんだぞ」とアピールをする。

脳内フレンド
脳内フレンド
プライドが高く、人よりも優秀な自分を実感していないと、恥ずかしくなってしまうんだよね。

嫌がらせをしたい

いちいち指摘する人の心理の4つ目は、

嫌がらせをしたいということ。

意図的に嫌味を言うためにいちいち指摘してくる人もいる。

ちょっとした失敗を大事のように扱って、

その人の失敗を大げさに扱うんだよね。

つまり、わざと傷つける目的で指摘をしているということ。

脳内フレンド
脳内フレンド
本当に、ろくでもない女だよね。

下の記事でも解説されてる通り、

仕返ししないと気が済まない人なんだよ↓

職場の細かい女の体験談

この記事は、毒舌だと感じた人もいるはず。

その理由は、私自身【いちいちうるさい女】から細かい指摘をたくさん受けた経験があるから。

ここからは私の体験談。

以前、私が勤務していた職場にも細かい女がいたんだよね。

その人は私が仕事でミスをしたら、そのミスをまるで言いふらすかの如く

色んな人に聞こえるように私に注意するんだよね。

今思えばこれは、半分いやがらせだったと思う。

で、その細かい女は必ずマウントを取ってくるから、毎日嫌な気持ちになっていたんだよ。

本当にいちいち細かい指摘ばっかりしてくるから、ある時さすがに切れて、

「そんなことどうでもいいじゃないですか?」

「別にそこまで完璧主義じゃないんで」

と強く当たってしまったんだよね。

で、ちょっとしたトラブルに発展しちゃったんだけど、

そのトラブルがあった日から、その細かい女はいちいちうるさい指摘をしてくることもなくなった。

気まずい関係にはなったけど、結果オーライ。

少なくともストレスはだいぶ軽減されたよ。

でもこれは、ベストな対処法っていう訳じゃ無いから、

今思えば、この記事に書いてあるような

【職場のいちいちうるさい女の対処法】

を実践しておけばよかったなと思っているよ。

ちなみに職場の人気のある女性は下の記事で解説されてるよ。↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする