学校に行きたくない理由の【なんとなく】って何だよ!?

こんにちは、陰キャ研究所の伊藤です。

僕は学生の頃に、「なんとなく学校に行きたくない」と常に思っていました。

伊藤
伊藤
親への言い訳として「なんとなく」と言っていた事もあったよ。

一時期は不登校になった経験もあり、俗に言う心に闇を抱えた人間です。

今回は、「なんとなく学校に行きたくない」と言っている学生がどんなことを考えているのか、具体的に解説していきたいと思います。

なんとなくの正体は?

実は、「なんとなく」と言っても本当に何の理由もなく学校に行きたくないわけじゃありません。

ではなぜ「なんとなく」と言っているのかと言うと考えられる理由は2つあります。

1.自分でも理由がわからない
2.本当の理由を話したくない

学校に行きたくない理由がわからない

自分でも学校に行きたくない理由がわからないケースに関しては、自分の中に溜まった心のモヤモヤを言葉として表現できないタイプですね。

おそらく学校に行きたくないと感じるのは原因が1つではないのでしょう。

友達との人間関係だったり、先生に対する不信感だったり、勉強や部活などに対して努力をすることが苦手なのかもしれません。

伊藤
伊藤
ちなみに僕はこの、「学校に行きたくないのを言葉で表せないタイプ」でした。

というか、今でもなぜあの時に学校に行きたくなかったのか明確な答えが出てきません。

参考までに、自分で考察した考えを話すと僕は小学校の頃に成功体験が積めなかったので

「何をやっても失敗ばっかりしてしまう」と言う思い込みが発動してしまい、チャレンジすることやストレスと戦うことを避けるようになってしまったのが原因だと思います(多分)

学校に行きたくない理由を話したくない

本当の理由を話したくないケースは、親や先生に対して言いたくないことが学校に行きたくない理由となってしまっているパターンですね。

このパターンは更にややこしく、なぜ「なんとなく」と言っているのかその理由も2つの種類に分けられます 。

1.話しても解決しないと思っている
2.心配をかけたくないと思っている

話しても解決しないと思っているパターンでは、その人との信頼関係が結べていないのが原因だと思います。

「話したところで解決しないのだから、話しても無駄だ」と考えてしまっているわけですね。

僕の場合は先生に対してこのような気持ちを常に抱えていました。

というのも、僕が悩み事があって相談した時に解決した試しがないからです。

というか、僕が静かに解決したいような悩み事でも先生はおおごとにしてしまうので、結局クラスの友達や家族に僕が悩んでいると言うことが伝わってしまうのです。

にもかかわらず、問題の根本的な解決には至ることがなく無駄に精神的に追い詰められてしまったのを覚えています。

伊藤
伊藤
今考えても胸糞わるいね。復讐してやりたいくらいだよ。

心配をかけたくないと思っているパターンでは、話しても解決するかもしれないというのは分かっていても、自分で悩み事の解決をしたいと思っているということですね。

僕の場合は親に対してこの気持ちになることが多かったです。

僕が悩み事を話せば全力で一緒に対処してくれるかもしれませんが、僕にとって親の存在はチートのようなものであり頼りたくなかったというのが本音となります。

伊藤
伊藤
「頼りたくないと思われている」と、親に思われるのも嫌だったから全力で隠していたなあ…

僕が悩んでいるということを親が知ってしまったら、親も悩むことになるので「心配をかけたくない」と感じてしまうんですよね。

恵まれた環境だとは思いますが、自分の弱い部分を見せたくないという【思春期特有のプライド】みたいなものが邪魔をしているのだと思います。

なんとなく学校に行きたくない理由

伊藤
伊藤
じゃあ、「なんとなく学校に行きたくない」と言っている学生が具体的にどのような悩みを抱えているのか、考えられる理由を解説していくよ。

友達がいない

友達がいない、もしくは友達になりたい人がいないというのも、「なんとなく学校に行きたくない理由」になります。

僕はスクールカーストの最底辺として生きていたので、自分から話しかけなければ会話をしてくれる友達しかおらず、学校にいてもずーっと孤独感を感じていました。

人間関係の悩み

友達同士の人間関係の悩みは学校生活につきものですね。

グループ間の争いやグループ内でのいざこざなど数えだしたらきりがありません。

僕の場合は人気のあるクラスメイトと仲良くなったことで、キョロ充みたいな奴から嫌がらせを受けた経験があります。

伊藤
伊藤
女子だけでなく、男子も嫉妬心から争いに発展する事があるよ。

勉強が嫌だ

勉強が嫌だというのも立派な悩みの一つです。

特に、親から

「テストで何点以上を取れ」とか、

「成績をどのくらいまであげろ」など

明確な目標が設定されていた場合、嫌気がさしてしまう可能性も高いかと思います。

伊藤
伊藤
これ、トラウマです。

僕も中学生の時に、勉強が理由で学校に行きたくないと思ったことがあります。

当時は、同時期に部活での悩みも抱えていたので塞ぎ込んでしまい

「もう努力なんてしたくない」という感情から悪循環に陥っていました。

先生が嫌だ

先生が嫌いで「学校に行きたくない」と考えることもありました。

怖い先生が担任になった小学生の時、僕はなるべく先生と目を合わせないように、話しかけられないように常に気を張り詰めながら日常生活を送っていました。

精神的な発達が進んだ中学生や高校生であれば、説教をする先生の理不尽な所や矛盾点に気付いてしまうので、心の底から教師というものを嫌いになってしまうこともあるかと思います。

部活に行きたくない

部活に行きたくないという事も、学校に行きたくない理由になります。

顧問や先輩に対する気遣いで精神的に疲れてしまい、塞ぎ込んでしまうケースもありますね。

僕は朝練が嫌すぎて、どうしても朝に起きることができなくて部活をサボってしまうことがあったのですが顧問に呼び出されて叱られる事が続き、部活を辞めた経験があります。

伊藤
伊藤
これは絶対に辞めて正解だった。全く後悔していないよ。

疲れが溜まっている

いろんな理由が原因で疲れがたまり、気力をなくしてしまったという場合も学校に行きたくないと考えがちですね。

僕は高校の時期この現象になりました。

何をやってもうまくいかず、「生きてる理由なんてないんじゃないか」と思い始めた病み期ですね。

周りはみんな就活や大学選びで努力しているのにも関わらず僕は将来に希望が持てないで腐っていました。

なんとなくはメッセージ?

以上が、「なんとなく学校に行きたくない」という事から考えられる原因でした。

まあ人によって悩みの種類は無限にあるので、必ずしもこれらに当てはまるわけではありませんが、ある程度僕と同じような悩みを抱えた子供もいるんじゃないかと思います。

伊藤
伊藤
学校という限られた空間は本当に闇が溢れているからね。

まとめると、なんとなく学校に行きたくないのは

【自分でも理由がわからないケース】と【本当の理由を話したくないケース】があり、

場合によってはこの「なんとなく」という言葉に、とんでもない絶望感が隠されている可能性もあります。

もしかすると「なんとなく」という言葉の中には「誰かに助けてほしい」というメッセージが込められているのかもしれませんね。

以上、陰キャ研究所でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする