どの職場にも、異常なほどめんどくさい人というのがいる。
- しつこい
- マウントを取ってくる
- 空気読めない
- 雑談がつまらない
- 細かいことにうるさい
↑こういうヤツ
じゃあこの記事では、
- 職場のめんどくさい人のかわし方
- めんどくさい人のかわし方の注意点
- 職場のめんどくさい人の特徴
- 職場のめんどくさい人との関わり方
について、超具体的に解説していくよ。
もくじ
職場のめんどくさい人のかわし方
じゃあさっそく、
【職場のめんどくさい人のかわし方】を
具体的に5つ解説していくよ。
薄い反応をする
【職場のめんどくさい人のかわし方】の1つ目は、薄い反応をするということ。
まともに受け答えをするのは逆効果。
だから、もし何かめんどくさいことを話しかけてきたら、
- 「そうなんですね…」
- 「あ、わかりました…」
などと、1語文で返すと良い。
返答が長くなればなるほど、相手は
【自分の話を聞いてもらえる】
とカン違いしがちだからね。
⇒僕が会社を1ヶ月で辞める体験談|言いづらいけど体調不良で押し通した話
察して欲しいオーラを出す
【職場のめんどくさい人のかわし方】の2つ目は、察して欲しいオーラを出すということ。
「いや、迷惑なんですけど…」
などと、間接的に匂わせるのもアリ。
話しかけないで欲しいことを
【察して欲しいオーラ】を出すことによって強制的に黙らせることができるよ。
話に共感しない
【職場のめんどくさい人のかわし方】の3つ目は、話に共感しないということ。
結構やりがちな間違いは、相手の意見を肯定しながら聞いてしまうということ。
- 「そうですよね」
- 「確かに…」
などという同調は、めんどくさい人をさらに調子に乗らせてしまうきっかけになる。
なので、あえて、
「いや、どうなんですかね?」
などというちょっとした否定から会話を始めるよう。
すると相手も気持ちよく会話できなくなる。
⇒日本人の上司がどうでもいい事に細かい理由5つ|無駄が多いのにミスに厳しい?
あいづちしかしない
【職場のめんどくさい人のかわし方】の4つ目は、あいづちしかしないということ。
こういうヤツと会話をする際には、自分から話しかけてはいけない。
こっちからは話題を振らずに、
あいづちだけで会話を進めれば、すぐに話が切りあがる。
感情を無にする
【職場のめんどくさい人のかわし方】の5つ目は、感情を無にするということ。
これが一番有効なかわし方。
めんどくさい人がこっちに関わってくる素振りを見せた瞬間、
感情のスイッチをオフにする。
真顔で返答していれば相手も、
「もしかして自分の話がつまらないのかな?」
などと疑心暗鬼になる。
気まずい思いを味わわせれば、それだけ相手にトラウマを与えることができるよ。
⇒職場の独り言がうるさいおばさんの特徴4つ|それハラスメントですよ?
めんどくさい人のかわし方の注意点
ここまで解説してきた
【職場のめんどくさい人のかわし方】には注意点もある。
4つ解説していくよ。
対立しない
【職場のめんどくさい人のかわし方】の注意点の1つ目は、対立しないということ。
いくら職場の厄介者だとはいえ、
ろこつに対立してしまうと、今度は自分が職場で過ごしにくくなる可能性もある。
なぜなら、周囲の人物が
「あの人はあの人と仲が悪いんだ」
と認識してしまうから。
なので結果的に、余計めんどくさいことになる。
なので、直接悪口を言ったりなどの、
あからさまな距離の取り方はしないようにしよう。
無視はしない
【職場のめんどくさい人のかわし方】の注意点の2つ目は、無視はしないということ。
あまりにもわざとらしい無視もやってはいけない。
どんなに話がウザったく感じても、
聞いているフリ、もしくはあいづちだけはしておこう。
あくまでも、
「私には悪気はないんですよ」
というスタンスをアピールしながら距離を置くことが理想だね。
⇒私は仕事が早い人についていけない|スピードと質どっちを優先すべき?
ほっとくのはダメ
【職場のめんどくさい人のかわし方】の注意点の3つ目は、ほっとくのはダメということ。
めんどくさい人はほっとくのが理想とよく言われるが、これも間違い。
なぜなら、こういう人はかまってちゃんであるケースが多いから。
なので、完全にほっとくのではなく、
適度に会話の主導権を渡してあげて、
一方的に喋らせておくことも必要。
挨拶はする
【職場のめんどくさい人のかわし方】の注意点の4つ目は、挨拶はするということ。
というか、逆に言えば挨拶さえしておけば、
ある程度冷たい対応をしても大抵は許される。
適度に距離を置くためには、相手から話しかけてきたときにだけ、冷たく接するのがベストだね。
職場のめんどくさい人の特徴
じゃあ、【職場のめんどくさい人】は具体的にどんな特徴があるのか?
また4つ解説していくよ。
雑談が下手
【職場のめんどくさい人の特徴】の1つ目は、雑談が下手ということ。
相手に話が伝わらないことも多く、聞いている方は
「早くこの話、終わらないかな」
と感じてしまうんだよね。
⇒オンとオフの切り替えができる人の特徴6つ|女性はできないって本当?
空気が読めない
【職場のめんどくさい人の特徴】の2つ目は、空気が読めないということ。
相手が嫌がっているということに気付けない。
そのうえ、話さなくてもいいところまで無駄に説明してしまう。
とにかくめんどくさいし厄介極まりない。
しつこい
【職場のめんどくさい人の特徴】の3つ目は、しつこいということ。
会話を終わらせようとしてもなかなかおわらない。
話が飛び飛びで理解もしにくいし、
相手のことを考えずに【自己中な会話】を強制してくるんだよね。
負けず嫌い
【職場のめんどくさい人の特徴】の4つ目は、負けず嫌いということ。
なぜか、ふとした雑談のなかで無駄に張り合ってくる。
「自分の方がすごいんだぞ」
という自慢をいちいち挟んでくるんだよね。
「はいはい、すごいですねー」
と受け流してしまいたくなるんだよね。
⇒職場で20代が自分だけだった【体験談】おじさんおばさんばかりの地獄!
職場のめんどくさい人との関わり方
職場のめんどくさい人との関わり方で根本的に一番重要なことはなんなのか?という話。
結論から言うと、自分からは話しかけないということ。
自分からは話題を提供しない。
会話をするのは、どうしても必要な用事がある時だけに絞ろう。
いずれは、
「もう話しかけない方がいいかな」
と心を改めるはずなので、根気よく続けていくことが重要。
とはいえ、優しい心の持ち主はこういった
【半分嫌がらせ】みたいな対応は苦手かもしれない。
でも【職場のめんどくさい人との関わり方】では心を鬼にする必要があるから、
開き直ることも必要なんだよね。
⇒職場の仲良しごっこからあえて孤立した結果|サークルみたいで疲れるんだよ!