あなたは、会社を辞めたら自分が一体どういう状況になってしまうのか、想像した事はあるかい?

この記事では、【会社を辞めたらどうなるのか】僕の実体験をもとに超具体的に解説していこう。
もくじ
会社を辞めたらこうなった!
会社を辞めるとどうなるのか、気になっている人も多いと思うけど、僕の場合は地獄を見た。

だから僕が会社を辞める時も
- 「まあなんとかなるでしょ。」
- 「今のこの環境を変えるのを優先すべきなんだ!」
などと意気込んでいた。
でも実際待っていたのは【安定】とは程遠い絶望だけだった。
まぁ冷静に考えれば分かることだけど、会社を辞めた時点で収入がゼロになるんだよね。
「会社を辞めても後悔はしない」
という意見も割と見かけたが、僕の場合は毎日のように後悔している。

「仕事を辞めなくても結局辛いんだから、どっちにしろ辛いんだし同じじゃないか?」
と思う人もいるかもしれないが、正直【辛さのレベル】が違う。
会社に行っていた時は職場に馴染めず、時間にも縛られていたから、
「今後一生こんな仕事を続けていくくらいなら、死んだほうがマシだ」
とまで思っていた。

そしてこの辛さは、時間が経てば解決するというものではなく、自分でなんとかしなければならない。
でも仕事を辞めたらその時点で、僕は【安定】とは程遠い環境になってしまったので、もうどうしようもできない。
もし時間を巻き戻せるのなら、僕は絶対に会社に行っていた頃に戻りたい。
だってその頃は、流れに身を任せて生きていればいいだけだったのだから…
どんなに仕事が辛くても人間関係が悪くても、会社に行ってさえいれば給与的な面で【安定】は確保されている。

⇒職場で一度嫌われたら挽回は不可能!|上司に嫌われたら終わり?
確かに会社に行っていた頃も、辛いことはたくさんあった。
でも今の堕落した生活の方が、正直よっぽど辛いんだよね…
今考えれば、会社に行っていた頃など我慢できるような事ばかりだった。
当時は色んな【社会の理不尽】に対して
「こんなの我慢できない」と思っていたが、考え方次第では臨機応変に対応できたはず。

むしろ我慢しても辛い気持ちは一向に癒えず、どんどん泥沼にはまっていく状態だ。
ネットに転がっている「会社を辞めても大丈夫」と言う情報が、嘘だとまでは言わない。
中には、本当に会社を辞めて人生が豊かになった人もいるかもしれない。
でも僕のように、必ずしも「会社を辞めて良かった」と思える人ばかりではないということを知っておいて欲しい。
会社を辞めたらこうなったのはなぜ?
ここからは、僕がなぜ会社を辞めたらこうなったのか、さらに具体的な理由を解説していこうと思う。
無計画だった
会社を辞めた時【無計画】だったのも、僕がこうなった原因の1つだと思う。

【逃げる】という選択肢は有効な時もあるけど、ほとんどは耐えたほうが精神的には楽だと思うよ。
逃げだったから
そもそも僕が会社を辞めたのは【前向きな選択】ではない。

ただ純粋に、「今の環境から逃げ出したい」って気持ちに身を任せてしまっただけ。
何か他にやりたいことがあるなら、会社を辞めてもいいかもしれないけど
僕のように「辞めたい」という感情だけで会社を辞めると後悔することになるよ。
気力が無くなった
僕は会社を辞めてからしばらくの期間精神を休養させることに努めた。

たくさん寝るのは別に良いのかもしれないけど、そのうち時間感覚もズレてきてしまって生活リズムが崩壊したんだよ。
夜型人間になると自然に気力も低下し、どんどんネガティブ思考になってしまったんだよね。
メンタルが弱い
僕はそもそもメンタルの弱い人間だ。

つまり心配性だという事だ。
こんな僕が会社を辞めたりしたら不安に押しつぶされるのは当然かもしれない。
メンタルが弱い人間こそ【安定】を求めた方が良いと言うのに、僕はなんて愚かだったんだろう…
会社を辞めてもこうならない為には?
会社を辞めても僕みたいにならないためには、具体的にどうすれば良いのだろうか?

⇒仕事辞めたら人生楽しすぎ!【33歳独身女性】私が幸せな理由を解説
「会社が嫌だから辞める」とか
「もう耐えられないから辞める」など
簡単には決断しないで、
- 「辞めたら何を始めるか」
- 「次はどんな仕事につくか」
という目標を具体的に決めておくのが良いと思う。
そうすれば仕事を辞めたも僕のようにはならず、安定かつ、自分が納得できる環境を手に入れることができると思う。
⇒仕事辞めて正解だったわ【実体験】案外、人生って余裕なんだな…
以上、陰キャ研究所でした。