
- 「上司にいつも責任を押し付けられる…。」
- 「上司の分まで仕事をやらされる…。」
仕事ができない人が上司だと、本当に迷惑だよね!
そんな無能な上司を退職に追い込む方法があるっていったら、どうする?
この記事では、
- 無能な上司を追い込む方法
- 無能な上司を精神的に追い詰める作戦
- 無能な上司を追い込む方法を実践した結果
などについて、超具体的に解説していくよ。
もくじ
無能な上司を追い込みたい!

無能な上司の下で仕事をすると、出社するのが憂鬱になってしまう。
無能な上司=仕事ができない
だからその分、自分達の仕事が増えることになるよ。
部下が仕事を成功させたら、
「手柄は自分!もし仕事でミスをしたら、責任は部下!」
なんて上司もいる。
即決して欲しいから相談に行ってるのに、
- 返答が来るのが翌日
- 下手したら2~3日後
なんて感じで、返事がめちゃめちゃ遅い!
そのくせ新しいやり方を提案しても、部下からの提案はことごとく却下!
自分がやったことのないやり方だと、聞く耳すら持たない。
⇒上司が嫌いな部下にとる態度【7つ】放置や無視は生理的に合わない証拠!
だから、
- 「無能な上司は要らない!」
- 「絶対に退職に追い込む!」
なんて部下が思っちゃうんだよ。
無能な上司を追い込む方法

無能な上司に面と向かって、
「あなたは仕事ができない!無能だ!」
なんて、さすがに言えないよね。
ここからは、無能な上司を追い込むのに有効な方法を教えるよ!
責任を取らせる
無能な上司を追い込むには、責任は誰にあるのかハッキリさせる必要がある。
誰が責任を取るのかをハッキリしておけば、責任を押しつけられる事はない。
だけど、無能な上司は責任を取りたがらない!
成功したら自分の功績だけど、失敗したら部下の責任にしてしまう。
そんな理不尽な対応をされるのを防ぐには、
- どこからどこまでが部下の責任!
- ここから先は上司の責任!
って明確にしておく必要がある。
上司が責任を取ることをハッキリさせておけば、無能な上司も責任を取る必要が出てくる。
結果的に、無能な上司を追い込むことができるんだ。
⇒職場の雰囲気を悪くする人を辞めさせるには|集団で潰せ!【対策法】
会社の偉い人に相談する

無能な上司を追い込むには、会社の偉い人に相談すればいいんだ。
上の立場の人に注意されれば、無能な上司も追い込まれるよ。
上司がいない場合には、人事課って方法もある。
とにかく、無能な上司に注意をできる立場の人に相談すればいいんだ。
- 仕事をしてくれない
- 責任逃ればかりする
- 自分の仕事ですら部下にさせている
こんな相談をされたら、上の上司だって放置できない。
会社のためにも、必ず無能な上司に注意や指導をしてくれるよ。
抵抗する
無能な上司を追い込むには、抵抗すればいいんだ。
部下に抵抗されると、自分で仕事をやるしかなくなるでしょ。
本来なら上司がするべき仕事でも、部下にさせている無能な上司も多い。
だから部下から抵抗をされると、無能な上司は困るんだ。
無能な上司を精神的に追い詰める作戦

大した実力もないのに、肩書きだけで偉そうにしている上司にはうんざりするよね。
そんな無能な上司は、精神的に追い詰めてやりたくなる!
こんな方法を使えば、無能な上司を精神的に追い詰めることができるよ。
上司より、仕事で結果を出す
部下の方が上司より良い仕事結果を残した場合。
上司としては、不甲斐ない思いをしてしまうでしょ?
会社にいる全ての人から、
「部下よりも仕事ができない、無能な上司!」
って印象で見られるんだ。
どんな人でも、精神的に焦るよね。
無能な上司よりも、仕事で良い結果を残す。
それだけで、無能な上司を追い詰めることができるよ。
ちなみに下の記事でも解説している通り、職場では舐められる人ほど一流だと言われているよ。↓
⇒舐められる人は一流である理由【4つ】仕事はなめられるくらいがちょうどいい
異動したいと相談する

無能な上司を精神的に追い詰めてやるには、異動したいと相談すればいいよね。
仕事が任せられる部下に異動されると、上司にとってはかなりの痛手になるんだ。
自分がやるべき仕事を任せていた部下が、違う部署に異動してしまったら…?
無能な上司は、自分で仕事をやらないといけなくなる。
まあ、当たり前なんだけどね。
もちろん、
「無能な上司がいるから、異動したい!」
と相談するだけでも、十分に追い詰めることができるよ。
相手にしない
無能な上司を精神的に追い詰めてやるには、相手にしなければいいよ。
例えば、
- 仕事終わりの飲み会
- 会社主催の催し物
こんな時、一切相手にしないこと。
話しかけても素気なく対応されると、無能な上司も嫌われてるって理解するよ。
少し、陰湿な方法かもしれない。
けど、精神的に追い詰めるにはピッタリの方法だよね。
⇒職場の嫌いな人を無関心になる方法|気にならなくなる方法ってあるの?
無能な上司を追い込む方法を実践した結果

実は、私も無能な上司を追い込む方法を実際に試してみたんだよね。
実践してみたら、無能な上司がこんな風に変化していたんだ。
責任をとるようになった
今まで、責任逃れに必死だった上司。
部下がミスしたことでも、
「上司である自分の責任だから!」
って言ってくれて、1人で処分を受けてくれたよ。
- 上司としての自覚が芽生えたのか?
- 上司とは、責任をとるべき立場だと理解したのか?
それはわからない。
もちろんそんな対応をしてくれた上司を、部下は支持するようになったよ。
自分で仕事をするようになった

無能な上司を追い込む方法を実践したら、自分で仕事をするようになったよ。
仕事に必要なスキルを身につけるため、勉強を始めた上司。
部下の手を借りなくても、仕事をこなせるようになっていったの。
新しいことは受け入れなかった無能な上司。
そんな上司が、部下に教えてもらいながらやり方を覚えてくれた。
でも、自分の仕事をやるには必要なことだったから仕方ないよ。
ちなみに、職場に【声を聞くのも嫌な人】がいる場合は下の記事もチェックしてみてね↓
⇒職場の声を聞くのも嫌な人の対処法【3つ】顔を見るのも嫌な人との関わり方
