職場の悪口を言いふらす人の対処法【6つ】大人な対応で仕返ししろ!

どの職場にも必ず1人はいる、

悪口を言いふらす人。

脳内フレンド
脳内フレンド
本当にクソみてぇな人間だよね。

そいつは仲良くなればなるほど損をする存在。

なぜなら関わることで、勝手に自分の敵が増えていくから。

さらに、もし自分がターゲットになったら地獄を見る。

脳内フレンド
脳内フレンド
一瞬で職場に自分の悪い噂が広まるんだよね。

じゃあこの記事では、

  • 職場の悪口を言いふらす人の対処法
  • 悪口を言いふらす人のターゲットになったら?
  • 職場の悪口を言いふらす人の特徴
  • 職場の悪口を言いふらす人への仕返し法
  • 悪口は大人な対応が仕返しになる?

超具体的に解説していくよ。

職場の悪口を言いふらす人の対処法

じゃあさっそく、職場の悪口を言いふらす人の対処法を6つ解説していくよ。

共通の敵を作らない

職場の悪口を言いふらす人の対処法の1つ目は、共通の敵を作らないということ。

悪口を言いふらす人の目的は、味方を増やすこと。

つまり、同じ考えの人や同じ立場の人を集めているんだよね。

なのでそこに乗っかってしまうと、自分も同じように取り込まれかねない。

だからこそ、職場では共通の敵を作らないように立ち回った方がいい。

脳内フレンド
脳内フレンド
人間関係を安定させたいなら、誰とでも仲良くしておいた方がいいよ。

ただし下の記事で解説されているような、

友達(フレンド)敵(エネミー)

中間であるフレネミーには注意したほうがいいよ↓

盛り下げる

職場の悪口を言いふらす人の対処法の2つ目は、盛り下げるということ。

悪口を言いふらす人は、一つの話題として陰口を言っていることもある。

脳内フレンド
脳内フレンド
単純に、話のネタにしているということだね。

なのでもし悪口を広めているところに遭遇しても、

  • 「そうなんだね…」
  • 「へ~…」

などと、わざと盛り下げるような【あいづち】を打つと良い。

一緒になって盛り上がってしまうと自分も同類になっちゃうからね。

流されない

職場の悪口を言いふらす人の対処法の3つ目は、流されないということ。

自分の意志がはっきりしていない人は、その場の空気に流されてしまいがち。

「ここで私も一緒に悪口を言わないと、変な空気になっちゃうかも」

などと、変な心配をしてしまうんだよね。

でも、悪口を言いふらす人のペースに乗ってはいけない。

脳内フレンド
脳内フレンド
なぜなら人付き合いはあくまでも、自分の意志で決めるものだからね。

ろこつに話題を変える

職場の悪口を言いふらす人の対処法の4つ目は、ろこつに話題を変えるということ。

もしも悪口を言いふらす人に話の主導権を握られて流されそうになったら、

  • 「そういえばこの前~」
  • 「話は変わるんだけどさ~」

などと、ろこつに話題を変えてしまおう。

これは、自分も悪口を言わないようにするための行動でもある。

「私はその話題は話したくないよ」

というメッセージにもなるよ。

ちなみに下の記事では、

悪口を言われた時の面白い返し方について解説してるよ↓

自虐に持っていく

職場の悪口を言いふらす人の対処法の5つ目は、自虐に持っていくということ。

職場で誰かの悪口を聞くことに嫌気が差したら、強引に自虐に持っていくのも効果的。

例えば【悪口を言いふらす人】がそのような発言をしたら、

  • 「実は私も〇〇なんだよね~」
  • 「私も人の事言えないんだけどね~」

などと、弱い側の立場に立つことによって、その場を丸くおさめよう。

脳内フレンド
脳内フレンド
悪口は広まれば広まるほどエスカレートしていくからね。

本音を言う

職場の悪口を言いふらす人の対処法の6つ目は、本音を言うということ。

職場では、なるべく【ありのままの自分】で過ごすことが重要。

本音と建て前を使い分けつつ、媚びを売り過ぎない方がいい。

脳内フレンド
脳内フレンド
すると結果的に人間関係がうまくいきやすくなるよ。

もし【悪口を言いふらす人】と意見が食い違ったとしても、本音を伝えるようにしよう。

悪口を言いふらす人のターゲットになったら?

じゃあもしも【悪口を言いふらす人】のターゲットになったらどうすればいいのか?

結論から言うと、悪口をエスカレートさせないようにすること。

その人から個人的に嫌われているだけならまだいい。

なぜなら、テキトーにあしらっておけばいいだけだから。

でも悪口がエスカレートすると噂が噂を呼んで、

どんどん自分の立場をわるくなる。

脳内フレンド
脳内フレンド
職場での居場所がなくなっちゃうんだよね。

そうなる前に、早めに対処をしたほうがいいよ。

下の記事では、職場を自分の思い通りにしたい女の心理について解説されてるから、参考にしてね↓

職場の悪口を言いふらす人の特徴

じゃあ職場の悪口を言いふらす人は、どんな特徴があるのか?

性格や心理を4つ解説していくよ。

コンプレックスがある

職場の悪口を言いふらす人の特徴の1つ目は、コンプレックスがあるということ。

自分に自信がないからこそ、他人を陥れようとする。

脳内フレンド
脳内フレンド
つまり、「嫌われる前に嫌ってしまおう」という心理を持っているんだよね。

悪口を言いふらすこと自体が嫌われる原因になるとは思っていないんだよ。

マウントを取りたい

職場の悪口を言いふらす人の特徴の2つ目は、マウントを取りたいということ。

  • 「人の上に立ちたい」
  • 「有利な立場でありたい」

などと考える人は、とにかく嫉妬深い。

自分より優秀な人

自分より人望がある人

許せないんだよね。

共通の敵を作りたい

職場の悪口を言いふらす人の特徴の3つ目は、共通の敵を作りたいということ。

自分にとっての敵を、みんなにとっての敵にするために立ち回る。

なぜなら人数的に有利な立場に立ちたいから。

脳内フレンド
脳内フレンド
負けず嫌いだから、意地でも人望で負けたくないんだよ。

職場の居心地を良くしたい

職場の悪口を言いふらす人の特徴の4つ目は、職場の居心地を良くしたいということ。

単純に、自分自身が職場で過ごしやすくするために悪口を言いふらすこともある。

例えば、上司から嫌われている場合、

その上司の悪口を言いふらすことで、対等な立場まで登ろうとしてるんだよ。

下の記事のように、不機嫌を表に出してオーラでアピールしてるんだよね↓

職場の悪口を言いふらす人への仕返し法

じゃあ、そんな職場の悪口を言いふらす人にはどんな仕返しが効果的なのか?

具体的な仕返し法を、また4つ解説していくよ。

ガン無視する

職場の悪口を言いふらす人の仕返し法の1つ目は、ガン無視するということ。

一番シンプルかつ効果的なのが、ガン無視。

これをするだけで

「あなたの悪口は気にしていないよ」というアピールにもなる。

脳内フレンド
脳内フレンド
ただし、仕事に支障をきたす可能性もあるので注意しよう。

上司にチクる

職場の悪口を言いふらす人の仕返し法の2つ目は、上司にチクるということ。

【相談】という形で上司にチクれば、

職場の環境改善の一環で、悪口を言いふらす人と別の部署で働かせてもらえるかもしれない。

場合によっては異動願いを出すのもアリ。

人間関係のトラブルを改善するのも会社の仕事だからね。

聞こえるように言ってる?と聞く

職場の悪口を言いふらす人の仕返し法の3つ目は、聞こえるように言ってる?と聞くということ。

この言葉は

「まさか直接言ってくることはないだろう」とタカをくくった人に、

不意打ちの一撃を食らわすことができる。

脳内フレンド
脳内フレンド
自分の悪口が聞こえたら、勇気を出してその場に突撃しよう。

「自分は弱い立場じゃないんだぞ」というアピールにもあるから、

悪口のエスカレートもしにくくなるよ。

ちなみに声を聞くにも嫌な人の対処法は下の記事を参考にしてね↓

録音する

職場の悪口を言いふらす人の仕返し法の4つ目は、録音するということ。

最大限の仕返しがしたい場合は、悪口を言われている瞬間に録音をすること。

もし録音が成功したら、それをタネに上司にチクってもいいし、

労基に相談、法に乗っ取る形で脅してもいい。

これだけで悪口を言いふらす人よりも有利な立場に立てるよ。

悪口は大人な対応が仕返しになる?

職場で悪口を言いふらす人と対立した時は、感情的にならないように注意しよう。

むしろ「感情的になった方が負け」

だと思った方がいい。

なぜなら先に感情を爆発させた側が子供に見えるから。

あくまでも大人な対応で対処することが重要。

脳内フレンド
脳内フレンド
それに大人な対応をすると、それ自体が仕返しになるケースも多いよ。

同じ土俵に立って言い争うのではなく、

「自分の方が大人な対応をしてるよ」ということを周りの社員に見せつけておこう。

そうすれば、被害を受けている側は客観的にみると、

大人な対応をしている人となる。

結果的に、自分の味方になってくれる人も増えるはずだよ。

それから、下の記事では

【なんでも把握したがる人】の心理について解説してるよ。↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする