バイトをばっくれたら家に来るって本当?【実際にあったエピソード】

バイトをばっくれたら、店長や従業員が家に来るという話を聞いたことがありませんか?

伊藤
伊藤
僕はバイトを何度もばっくれた経験があるのですが、一度だけマジで家に来る事がありました。

この記事では、一体どういう経緯で家に来るのか?

という話を具体的にしていきたいと思います。

バイトをばっくれたら家に来る?

バイトごとき、ばっくれたとしても

さすがに家にまでは来ないだろう」と思っていた時期が僕にもありました。

だって、さすがにそれほどお店は暇じゃないし、 バイト社員が一人いなくなったところでそこまでの対応は不可能だと思っていたのです。

しかし場合によっては、本当に店長が家に来ることがあります。

ただしもちろんどんなバイトでも、家に来るということはありません。

伊藤
伊藤
僕は学生時代にやってたバイトを含めると合計4回ほどばっくれたことがあるのですが、家に来るのはその時の1回だけでした。

では具体的にどういった経緯でバイトをばっくれたのか、

家に来るのはどのようなタイミングなのか?

僕が実際に体験したエピソードをもとに詳しく解説していきます。

バイトをばっくれた時のエピソード

僕がやっていたバイトは全国チェーンの飲食店です。

そこそこの田舎で、マンションよりも一軒家の方が多い地域に住んでいます。

バイトを始めてから3ヶ月ぐらい経って、僕はメンタル的にきつくなり「バイトを辞めたい」と思うようになりました。

しかし店長に「バイトを辞めたい」 と伝えたところで、すぐに辞めさせてくれる状況ではありませんでした。

だから無断欠勤してそのままばっくれてしまおうと考えたのです。

伊藤
伊藤
店長から連絡が来るのが怖かったので、スマホを着信拒否に設定して、メールも全て無視していました。

「これでもうバイト先とは二度と関わらなくていいんだ!」

と浮かれていましたが、 休日に家でゴロゴロとゲームをしていると、突然のインターホンが鳴ったのです。

ドアを開けてみると、そこには真顔で立っている店長の姿が!

  • 「どういう事なんだ!?」
  • 「何で連絡してこないんだ!?」

と、かなり強めの口調で問い詰められ、僕はキョドりながらもそこで初めて

「バイトを辞めたい」という意思を伝えたのです。

おそらくを開始する時に提出した、履歴書の住所電話番号から家を特定したのだと思います。

全く連絡しなかったかったとはいえ、本当に家に来るとは思っていなかったので、正直めちゃくちゃビビりましたね。

家に来るのはどんな時?

それでは僕のようにバイトをばっくれた時に家に来るのは、どのようなケースが考えられるのでしょうか?

一つずつ解説していきます。

家から職場が近い

家から職場が近いと、それだけ職場の人が家に来る可能性は高いと思います。

特にファミレスやピザ屋などの、デリバリーも引き受けているバイトだと、仕事の途中に家に寄ることも可能になるので、家に来ることが簡単になります。

伊藤
伊藤
僕がバイトをしていた場所も、家から5分ぐらいの位置にありましたね。

借りているものがある

バイトで使用する制服などを借りている状態だと、スムーズそのままばっくれることは難しいです。

場合によってはバイトを辞める時に、その制服を返却する事が義務付けられていることもあります。

そのようなケースでは、 それを返してもらう為に店長がわざわざ家に来るというのも十分考えられますね。

給料を受け取っていない

バイト先で働いた分の給料をまだ受け取っていない場合、ばっくれても家に来る可能性は高いです。

特に、振り込むのに必要な書類がまだ提出されていなかったり、手渡しで給料を受け取るシステムのところは、物理的に給料を渡すことが不可能になります。

伊藤
伊藤
働いた分の給料を渡せないと、お店側も違反をしているという事になってしまうので、困り果てた店長が家に来ることもあるかもしれません。

バイト先と信頼関係が出来てる

もしもそのバイト何ヶ月も続けており、従業員や店長と信頼関係が築かれていた場合は、

まさかあなたがばっくれて辞めるとは誰にも思われていないです。

「何かあったんじゃないか?」と心配して家に来る言うことも考えられます。

バイトをばっくれても家に来るのは珍しい

ここまで、僕がバイトをばっくれた時の実際のエピソードをもとに解説してきましたが、本当に家に来るのはかなり珍しいケースだと思います。

基本的にはバイト社員との連絡が取れなくなっても、数日間、連絡をし続けるだけで、いずれは放置されるようになると思います。

しかし油断をしていると本当に僕のように店長が家に来る可能性もあるので、 少なくとも上で解説したケースを回避した上で、バイトをばっくれた方が安全だと思います。

伊藤
伊藤
まあ一番良いのはバイトをバックれないことなんですけど、どうしてもすぐにバイトを辞めたい時とか、バイトが原因で精神的にきつくなってしまったのであれば仕方ないですよね。

次にバイトを始める時には、自分で長く続けられそうなバイトを選ぶようにしましょう。

下の記事では、精神的に楽なバイトを具体的に解説しているのでチェックしてみてください。↓

以上、陰キャ研究所でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする