
【サイコパス】という言葉、
あなたは具体的にどのような意味なのか知っていますか?
この記事ではサイコパスとは何なのかを、はっきりと超簡単に解説していきます。
もくじ
サイコパスの意味を簡単に解説

結論から言います。
サイコパスをものすごく簡単に説明するならば、ズバリ反社会的な人格を持っている人のことです。
サイコパスは普通の人間とは違った価値観を持っています。
根本的に【普通】ではないのです。
ただ一般的に「サイコパス」と言われて多くの人が想像する人格とは少し違っていたりもします。
多くの人は漫画やアニメの影響で、猟奇的な事件を起こす人や、とち狂った考えを持っている人の事を連想するかと思います。
しかし実際のところサイコパスが、必ずしもそのような逸脱した人間であるとは限りません。
サイコパスの中には普通の人間と同じように社会に馴染める努力をする人や、必死に自分の人格を隠して生活している人も多いです。
つまり周りからは【ただの変な奴】だと思われているケースが多いです。
皆さんが想像しているよりも、サイコパスはずっと身近な存在であり、どこにでもいるような人間なのです。
⇒サイコパスは目を合わせないって本当?【目つきが悪い?】
サイコパスとは?

サイコパスとは、もともと心理学用語の精神病質(サイコパシー)から来ています。
ここでよく勘違いされがちなのですが、精神病質とは心理学用語であって医学用語ではありません。
なのでサイコパスの定義や治療する方法はそもそも存在しません。
どんなにイカれた頭のやつでも、医者に行って「あなたはサイコパスです。」と診断を受ける事はありえないのです。
周りの人間が「こいつはヤバい奴だから社会に溶け込めないんだ」と言う感想思っていたらその人はサイコパスだと呼べるだろうし、
自分自身で「僕は何か周りの人と違う考えを持っているなぁ」と感じていたら、自分自信がサイコパスであるも同然です。
サイコパスかどうかの線引きは難しいのであやふやな感じになっていますが、実際サイコパスの定義は明確に存在しないのであやふやなのが正しいんですよね。
あれは単純に奇想天外な考えが思いつく人を選出できるだけであって、本当の意味でサイコパスかどうかを診断できるわけではないです。
⇒サイコパスが実はいい人って本当?【サイコパスとはどんな人なのか】
サイコパスは簡単に言うと寂しい人

サイコパスとは、反社会的な人格を持っている人と言いましたが、これは言い換えるとすごく寂しい人とも捉えることができます。
自分では「絶対に正しい」と思っているようなことでも、周りの人は理解すらできません。
とゆうかサイコパスが自分の価値観を話そうものなら、それこそ周りから【変なやつ】だと思われてしまいます。
なのでサイコパスが生きるためには、周りから孤立するか普通の人間になりきって常に演技をするしかないのです。
特に自分がサイコパスだと言う自覚がない人は、意味もわからず周りから孤立してしまうので常に孤独感と戦っているケースが多いです。
まぁだからこそ感情をため込んでしまい、それが爆発する事でおかしな言動をしてしまうこともある訳です。
身近にいるサイコパスの特徴

ここからは、あなたの身近にいるサイコパスの特徴を歌い的に解説していこうと思います。
自分の世界観を持っている
サイコパスは、自分の世界観を持っており常人には理解できない思想を持っています。
つまりサイコパスは、周りから共感されにくいと言う事です。
場合によってはこれが天才的だと捉えられることもありますね。
他人からの評価を気にしない

サイコパスは、他人からの評価を全く気にしません。
だからこそ、社会からハブられているように見えることもありますが、厳密にはただ自由なだけです。
場合によっては社会に馴染もうと努力するサイコパスもいますが、結局は自分が苦しくなるので諦めて孤立する人も多いみたいです。
感情論が一切通用しない

サイコパスには感情論が一切通用しません。
サイコパスはすべての物事の判断を、「自分にメリットがあるかどうか」で考えてしまうからです。
だからこそ冷たい人間だと思われがちだけど、自分にメリットさえあれば他人と協力することもあります。
サイコパスは合理的な判断が得意なのでむしろ賢い脳の持ち主だと言えるかもしれませんね。
⇒【サイコパスは他人に興味がない!】危険人物の可能性が高い?
以上隠キャ研究所でした。
