大学はスクールカーストがないって本当?|大学デビューも必要ない?

こんにちは、スクールカースト最底辺の伊藤です。

伊藤
伊藤
皆さんは「大学にはスクールカーストがない」という話を聞いたことはありませんか?

中学や高校では、【スクールカースト】がそのまま【学校生活の充実度】を表していたと言っても過言ではありませんが、

「大学は人間関係でそこまで苦労することは無くなる」という意見もよく見かけます。

この記事では、果たして本当に大学はスクールカーストがないのか?というテーマでお話ししていきたいと思います。

大学はスクールカーストがない?

結論から言いますと、大学にスクールカーストがないというのはです。

はっきり言って大学でもスクールカーストはあります

というか、大学どころか社会人になってもスクールカーストのようなものは存在します。

人というのはどこかのコミュニティに属している以上、人間関係における上下関係は必ず発生するものです。

ではなぜ大学ではスクールカーストがなくなると言っている人が多いのでしょうか?

僕が思うに答えは単純で、中学生や高校生のスクールカーストとは種類が変わるからだと思われます。

脳内フレンド
脳内フレンド
種類ってなんやねん?どゆこと?

種類というのは、スクールカーストを決める「基準」みたいなものだと思ってください。

高校までは【容姿】【気の強さ】【部活】などがスクールカーストに影響しているケースが多かったと思います。

でも大学に入ってからは、人間的な魅力でスクールカーストが決まるようになるのです。

つまり裏を返せば、大学ではたとえ顔が不細工でも、気が弱い人でも人間的な魅力さえあれば、スクールカーストの上位に入ることが可能だということです。

なので考え方によっては今までのような生徒同士の上下関係は無いです。

そういう意味では「大学はスクールカーストがない」と言えるのかもしれませんね。

脳内フレンド
脳内フレンド
中学とか高校みたいなスクールカーストは無いって事ね。
伊藤
伊藤
子供向けのスクールカーストから大人向けのスクールカーストに代わるって感じかな。

スクールカーストがない理由

そもそもなぜ、中学や高校で言われていた【スクールカースト】は、大学でなくなったのでしょうか?

具体的な理由を解説していきます。

精神年齢が上がる

大学に入ると当然これまでよりも精神年齢が高い人たちが集うようになります。

つまり、 良くも悪くも全体的に「大人の対応」をする人達が増えました。

心の中では「自分より立場が下の奴だな…」と自覚していても、みんな平等に接するという価値観を持った人が増えるわけです。

周りの目を気にしなくなる

周りの目を気にしなくなるというのも、大学でスクールカーストがない理由だと思います。

これまではクラスという限られた空間の中で無意識に【グループ】というものを結成していました。

伊藤
伊藤
高校までは、必死に自分が浮かないように立ち回っていた人も多かったと思います。

しかし大学では基本的に自分の意思で行動することが多くなるため、一人行動をする場面も多々あります。

つまり、大学では浮いている人間という概念が無くなったのです。

周りの目を気にしなくなり、これまでのようなスクールカーストも無くなったのでしょう。

他人に興味が無くなる

大学に入ると、基本的に周りの人間への興味がなくなります。

他人がどこで何をしていようと自分には関係がないことなので、あえて関わる必要もなくなるのです。

これまではスクールカースト上位に属している人間が自分より下の立場の人間に、

「自分の方が上だぞ」ということをアピールしていました。

しかし大学では、関わる必要のない人間には関わらなくなったので、それも大きな要因だと思います。

ダサく思える

全体的な精神年齢が上がったのも影響して、スクールカーストという物の存在が「ダサい」思う人が増えてきます。

むしろ大学で【魅力的な人間】というのは、グループ内の頂点にいる人より、誰に対しても平等に接する心の広い人間です。

そのような人が評価される傾向があるので、男女ともに友達をハブいたりいじめたりすることも少なくなると言えるでしょう。

僕の大学の場合

ここで僕の大学の体験談について解説していきます。

実は僕が大学に入学したての頃はスクールカーストがありました。

それも中学生や高校生と同じような精神年齢の低いスクールカーストです。

正直なんだか、現実を突きつけられた感じがしましたね。

伊藤
伊藤
今度こそ人権のある生活が送れると思っていたからショックだったよ。

脳内フレンド
脳内フレンド
下の記事では、具体的な「スクールカースト上位の女子の特徴」を解説しているよ。↓

当時は「大学にはスクールカーストがないんじゃなかったのかよ!」と、心の中でイライラしていました。

しかし、時が経つにつれて自然とスクールカーストが消滅していったのを覚えています。

おそらく精神年齢の低い人たちが多かったのか、スクールカーストの上位に入った方が得だと思い込んでいる人が多かったのでしょう。

しかし僕が大学3年になった頃には完全にスクールカーストはなくなりました。

社会人と同じように人間的な魅力で人を判断するような空気に変わったんですよね。

趣味の合う人や知識が豊富な人、特定の分野のスキルが高い人など様々な判断基準で人付き合いをしている人が多かったです。

伊藤
伊藤
陰キャ同士とか陽キャ同士というより、本当の意味で「気が合う人」が友達になるんだよね。

大学デビューは必要ない?

さてここまでは大学ではスクールカーストがなくなるという話をしてきましたが、大学デビューも必要ないということなのでしょうか?

結論から言うと、大学デビューはした方が良いです。

というのも大学デビューをすることで、大学生活がより充実したものとなるからです。

スクールカーストがないといえども魅力が高い人間には自然と人が集まりやすくなり、友達や恋人も作りやすくなるのは事実です。

また、大学で積極的に人とコミュニケーションを取ってきた生徒はそれだけ就職にも有利になるという話もあります。

中学や高校のように、下の立場にいることでそこまで苦痛を感じるわけではありませんが、どうせなら楽しい学校生活が送れた方が良いですよね。

無理やり大学デビューをしようとしている痛いやつになる必要はありません。

ただ、ある程度はこれまでよりも行動力を発揮して、たくさんの人と関わることを心がけた方が良いと思います。

以上、陰キャ研究所でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする