職場に明らかに両想いの男女がいる【周りの心境】バレバレで目ざわりなんだよ!

実は、恋愛は職場での出会いがほとんど。

だからといって、職場恋愛がみんなに受け入れられている訳ではない。

脳内フレンド
脳内フレンド
職場でラブラブな所を見せつけられると、ウザいよね!

「こっちは仕事してるのに…。」

「職場は恋愛する所じゃなくて、仕事をする場所でしょ!」

こんな風に、職場恋愛にウンザリしているあなた。

この記事では、

  • 明らかに両想いがバレバレな理由
  • 職場の明らかに両想いな男女との関わり方

などについて、超具体的に解説していくよ。

職場に明らかに両想いの男女がいる

職場で明らかに両想いの男女。

本人たちは、とっても幸せそう。

だけど、周囲から見るとぜんぜん羨ましくない

脳内フレンド
脳内フレンド
こんなこと言うと、強がりに聞こえちゃうかもね。

でも、

「自分だったらもっと職場でバレないようにするのにな。」

っていつも思う。

当然、職場恋愛に気がつかない人もいるよね。

そういう人は、そんなことには興味がないから。

でも、2人と接点があると必ず気が付いてしまうよ。

例えば、

  • 2人がペアウォッチしている
  • お揃いのものを持っている

こんな細かい所で察知するのは、女性が多い。

脳内フレンド
脳内フレンド
女性は常にアンテナを張っているからね。

何もしていないのに、2人の世界を見せつけられると目ざわりだよね。

もっと上手く、ばれないように職場恋愛して欲しいよね。

職場に明らかに両想いの男女がいる時の周りの心境

正直うざい

「職場に明らかに両想いの男女がいると、正直うざいと思う人は多いよね。」

(女性・28歳/事務員)

2人だけ良い雰囲気だったり、別世界に行っていたり…。

そういう状況を目の当たりにすると、どこかへ行って欲しいと思ってしまう。

脳内フレンド
脳内フレンド
こんな風に思う自分は心が狭いのか、って悩んじゃうよね。

本来は、誰かが幸せであることで周囲も幸せになるもの。

でも、職場で明らかに両想いの男女がいるとそうはいかない。

見せつけられる周囲を不幸にしてしまうよ。

恋愛を職場に持ち込まないで欲しい

「恋愛を職場に持ち込まないで欲しいですね。」

(女性・23歳/受付業務)

人は、人生のほとんどを職場で過ごす。

だから、職場恋愛も必然と言えば必然なんだよね。

職場恋愛を経験したことがある人は約4割いて、そのうちの半分は職場結婚している。

職場でしか出会いがないのは、よく分かる。

でも周囲としては、

「恋愛を職場に持ち込まないで欲しい!」

というのが正直なところ。

脳内フレンド
脳内フレンド
だって、職場は恋愛をしに来るところじゃないよね。

当然だけど、職場は仕事をするところだよ。

見つめ合うな

「なんか視線を感じて目を向けると、同じフロアの2人が見つめ合ってるんですよ。」

(男性・33歳/経理担当)

明らかに両想いの男女は、気が付くと見つめ合っていたりする。

やっぱり気になる人や好きな人は、自然と目が追ってしまうもの。

それが両想いになれば、お互いに気持ちが惹かれあう。

だから、目と目が合う確率は高くなる。

脳内フレンド
脳内フレンド
周りはどうしてもそれに気が付いてしまうんだよね。

気が付いてしまう自分も嫌だし、そんな2人を見てイライラするのも嫌。

要するに見つめ合うな、そう言いたいよ。

別れればいいのに

「性格が悪いかもしれないけれど、別れればいいのにって思ってしまう。」

(女性・30歳/会社員)

職場で明らかに両想いの男女に、なぜか祝福する気持ちが起きない

職場恋愛は否定しないよ?

でも、目の前にいる2人がそうなるのはなぜか気に入らない。

違う部署の人たちならいいのだけれど、

「ちゃんと仕事しろ!」

と言いたいよね。

恋人がいないなどと言うな

「恋人ができないって言うから友人を紹介したのに、今はいいですと言われた。」

(男性・25歳/営業)

職場で恋愛中の人に恋人がいるか聞くと、

「今いないんです…。」

と答えが返ってくることが多い。

それって、

  • 周囲にバレていないと本気で思っているからなのか?
  • こちらに恋人がいないから、申し訳なくてそう答えているのか?

こんな風に悩んでしまうよね?

脳内フレンド
脳内フレンド
でも、悩む必要なんてないよ。

ただ単純に、周囲にバレるのが面倒だから嘘をついているんだよ。

嘘をつくと、逆に反感を持たれることが分かっていない。

恋人がいるなら素直に、

「はい、います!」

と潔く言って欲しいものだよ。

職場で明らかに両想いの男女も、

「付き合ってます!」

って堂々と言えばいいのにね。

好きなら仕方がない

「多分明らかに両想いの二人は、好きなら仕方がないと思う。」

(女性・21歳/アルバイト)

だって狭い世界だからね、職場は。

外で出会いがないなら、職場での出会いがあっても不思議じゃない。

脳内フレンド
脳内フレンド
でも、職場で出会えたことはラッキーだよ。

なぜかというと、職場は本性が出る場所。

嫌な面も、素敵な笑顔も1度に目の当たりにできる。

恋愛は、嫌なところをどう妥協できるかが大切。

職場恋愛は、必然的なものなんだよね。

明らかに両想いがバレバレな理由

2人だけのサインがある

職場で明らかに両想いの男女には、必ず2人だけのサインがある。

彼が席を立ったら彼女も席を立って、どこかで二人で逃避行なんてあることだよ。

脳内フレンド
脳内フレンド
逃避行って言っても、すぐに戻ってくるけれどね。

戻ってくるのも、わざとらしく時間差で部屋に入ってくる。

だから、同僚たちも見て見ぬふりしているよね。

最近は、スマホでのやり取りをしているのがあからさまに分かる。

もうバレバレなんだから、交際宣言してくれたら周囲も気が楽だよね。

他の人との態度に差がある

明らかに両想いがバレバレの男女って、態度でまるわかりだよね。

脳内フレンド
脳内フレンド
お互いに思いを寄せ合っている相手に対して、優しく接しているからね。

でも、他の人が声をかけると迷惑そうにこちらを見たりして…。

「この温度差は一体なんなの?」

って笑うしかないよね。

気持ちは分からなくないけど、職場で恋愛がメインになってはいけないよ。

微笑み合っている

お互いに微笑み合っているのを見たら、もうバレバレに決まっているよね。

お互いの机は離れていても、見つめ合って微笑み合っている。

その絡み合った視線の中を、同僚たちが右往左往して忙しいのに…。

2人の視線は途切れることはないみたい。

どこからともなく2人が出てくる

職場で明らかに両想いの男女って、密会場所があるんだよね。

「なんか2人がいないな。」

と思ったら、2人揃って戻ってきたり。

ちょっと時差を付けて戻ってくるときもある。

脳内フレンド
脳内フレンド
いくら装ってもバレバレだよね。

使っていない会議室から2人が出てきた、なんてことも…。

何をしているのかはさておき、こんなことを続けられると困るよね。

残念ながら、周囲としては注意しなければいけない。

だって2人だけになりたいなら、プライベートで会えばいいのだから。

職場の明らかに両想いな男女との関わり方

普通に接する

職場で明らかに両想いの男女がいても、普通に接するのが大人の対応。

多分、多くの人は普通に接するし、それしかできないのが現実。

というよりも、面倒なことに巻き込まれたくないというのが本音

脳内フレンド
脳内フレンド
多くの人は、他人の恋愛なんかには無関心だよ。

でも明らかに職場でバレバレな男女がいたら、周囲の迷惑にならないようにするべき。

「あなたたち2人の恋愛なんてどうでもいいよ。」

これがみんなが思うところだよね。

気づかないふりをする

職場で明らかに両想いの男女がいたら、どうすればいいのか?

脳内フレンド
脳内フレンド
周囲としては、気づかないふりをするしかないよね。

2人がオープンにしてくれていたら、ツッコミどころもある。

でも、バレバレなのに2人はなぜか多分バレていないと思い込んでいる。

職場によっては、社内恋愛を禁止にしているところもある。

ばれたらマズイから、幸せオーラを無理に消そうとしている2人。

でもその幸せオーラ、消しきれてないから周囲は困るんだよ。

放っておく

職場で明らかに両想いの男女がいたら、周囲としては放っておくことも多い。

社内恋愛が禁止でも、男女の関係って歯止めが利くものじゃない。

常識がある人は、職場で恋愛していても一線を引いているものだよ。

脳内フレンド
脳内フレンド
仕事は仕事、恋愛は恋愛と切り替えが必要だよ。

働いている限りは、常識やモラルをわきまえる。

それが社会人ってものだよね。

祝福する

職場で明らかに両想いの男女がいたら、祝福する人もいる。

脳内フレンド
脳内フレンド
そういう人は他人の幸せを見て、自分も幸せを感じられるタイプだよ。

世の中みんながそういうタイプなら、平和な社会がやってくるのかもね。

恋愛は誰もがしたいし、するべきもの。

恋愛は人を強くするし、思いやりの心も持てる。

でも、職場恋愛には常識やモラルを求められる。

そこは覚えておかないといけないよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする