
- 仕事中だけ、異常な眠気を感じる。
- 仕事を始めた途端に眠くなる。
実は、多くの人がそんな経験をしている。
この記事では、
- 仕事中だけ眠いのは現実逃避!
- 仕事中だけ眠いのを改善した結果
- 仕事中だけの異常な眠気はストレス!
などについて、超具体的に解説していくよ。
もくじ
仕事中だけ眠い!

- 休日はしっかり起きられるのに、仕事中だけ眠い。
- 眠気を感じていなかったのに、仕事を始めると突然眠気が襲ってきた。
夜にしっかり眠ったり、眠気対策を試しているのに異常な眠気に襲われる。
⇒7時間睡眠が最強って本当?【根拠あり】寝足りないときの対処法
うっかり居眠りした所を、上司や同僚に見られたらと思うとヒヤヒヤしてしまう。
【仕事中だけ眠い】という悩みは、働いていく上で本当にストレスだよね!
仕事中だけ眠いのは現実逃避!

「仕事中の眠気を解消するために、眠気対策をしたけど効果が無い。」
こんな人も多いはず。
実は、仕事中だけ眠いというのは現実逃避が原因なんだ。
仕事からの、寝逃げ
「寝逃げ」という言葉を知っているかな?
嫌なことや悩みごとがあるときに、
「悩んでいてもしょうがないし、今日はもう寝てしまおう!」
という行動をとる人は多いと思う。
これは悪い事ではなくて、
- ストレスを回避したい
- 疲れから脱却したい
そんな時に、非常に有効な対策といわれている。
仕事=ストレス・悩み、として捉えている。
だから、体が自分を休ませようと眠気を誘発しているんだ。
心理的なものが理由だった場合。
夜にいくら寝ても仕事中に眠くなってしまう、というのも納得がいくよね。↓
⇒仕事中に眠気で意識が飛ぶ人っている?【対策法】毎日眠いのはなぜ?
身体的ストレスからの眠気

仕事をするときの必須アイテムといえば、パソコンやタブレット。
この、パソコンやタブレットの画面や書類を長時間見続けるという行為。
実は、人間の眼や脳に負担をかける行為でもある。
休みの日は眠くならないのに、仕事中だけ眠いのはこれが原因。
脳や目が、
「疲労を感じる行為をする」
という現実から逃げようとした結果、仕事中だけ眠気が起きるんだ。
仕事中だけ眠いのを改善する方法

こまめに休憩を入れる
長時間集中すると、それだけ疲れやストレスが溜まって眠くなりやすい。
勉強などでも、25分間集中して5分間休憩する。
それを繰り返す「ポモドーロ法」が集中を続かせるために有効といわれている。
職種によっては難しいかもしれない。
でも、これだけ働いたら少し休憩という目安を決める事が大切。
休憩といっても大げさなものではなく、
- 数分間パソコンを見ない時間を作る
- 少し席を立って軽く伸びをする
その程度の動きでも効果があるから試してみてね。
ちなみに、仕事中にぼーっとしてる人ほど頭いいのは、これが理由だったりするよ。↓
⇒ぼーっとしてる人ほど頭いいって本当?【天才の性格の特徴】
睡眠時間を作る

もちろん、前提として仕事がある日は夜にしっかり寝るのは当たり前。
けれど、しっかり寝ても仕事中に眠くなってしまうという場合。
思い切って仕事中に睡眠時間を作っちゃおう。
短い睡眠時間でも、寝起きは頭がさえてすっきりするはずだよ。
眠気があるときは、どうにか目を覚まそうとする人が多い。
でも、どうしても無理な時は少し寝た方が早く解決する事もあるよ!
苦手意識を無くしていく
苦手な仕事や、難しい仕事だとストレスを感じて眠たくなりやすい。
要は、仕事に対する苦手意識を無くしていく事が必要だという事。
楽しい事をしている時は、眠たいと感じないよね。
仕事でも、やっていて楽しいと思えるようなやりがいを見つけてみて。
「この仕事をするのが嫌だな…。」
という気持ちが減っていけば、自然と眠気が無くなっていくよ。
⇒毎日仕事に行きたくない【絶望】働くこと自体が嫌いな人の心理を解説
眠気解消法を実践する

仕事への苦手意識をなくすのが大切とわかっていても、すぐには難しいよね。
その場しのぎには変わりないけれど、
「どうしても眠たくて辛い!」
という時に役に立つはずだよ。
よく知られている方法として、
- ガムや飴などのお菓子を食べる
- 歯磨きをする
- 飲み物を飲む
という方法がある。
眠気を感じなくなる飲み物として、カフェインが含まれている
- コーヒー
- 紅茶
- 緑茶
が挙げられるよ。
最近だとカフェインを多く含んだエナジードリンクが人気。
また、手の中心や目頭には眠気を覚ますツボがあるといわれている。
ここを指でゆっくり優しく押すと、眠気が覚めるから試してみてね!
仕事中だけ眠いのを改善した結果

仕事中に眠気を感じると、仕事が進まなくなるのが一番のデメリット。
「仕事が終わらない!」
という焦りが、さらにストレスとなって眠気に繋がってしまう。
家でも仕事をするという人は、意識的に休憩時間を作る事を忘れずにね。
- 仕事にやりがいを感じる!
- つまらないと思う事がなくなった!
こんな風に仕事に楽しさを見出す事ができれば、もう安心。
【仕事中だけ眠い】という悩みも無くなるよ。
ちなみに社会人は5時間睡眠だけじゃ絶対にきついから注意してね↓
⇒社会人が5時間睡眠はきつい【実体験】何時に寝るのが理想?平均は?
仕事中だけの異常な眠気はストレス!

なぜか仕事中だけ眠くなるという人も、その原因や解消法がわかったかな?
仕事のどの部分にストレスを抱えているかは人それぞれ違う。
突然異常な眠気に襲われると、
「今は仕事中だから寝られないのにどうしよう。」
と焦ってしまうよね。
そんな時は慌てずに、
- ガムや飴を食べる
- ツボを押す
- 音楽を聞く
等の、すぐに眠気を解消できる方法を試してみてほしい。
あまり思いつめず、仕事を楽しめるようにしていこう!
⇒仕事中に居眠りする人はクビになるって本当?|毎日職場で寝たら減給?
