あなたは【他人に興味がない男】と恋愛をした経験はありますか?

この記事では、他人に興味がない男との恋愛傾向と、何がそんなに辛いのかを、私の実体験をもとに、超具体的に解説していきます。
もくじ
他人に興味が無い男との恋愛は辛い?
私が他人に興味がない男と恋愛をして、「辛い」と感じた理由は、以下の3つです。
- 不安にさせられる
- 構ってもらえない
- 愛されない
他人に興味がない男とは、たとえ付き合っていたとしても、「愛されている」 いう実感が全く湧かないんですよね。
一緒にいる時でもなかなか構ってもらえないし、向こうから「好き」と言ってくれることもほとんどありません。
だから、私も「もしかして嫌われているのかな?」とか「浮気をされているのかな?」などと常に不安を感じてしまうのです。
既にお互いが恋愛関係になっているはずなのに、まるで片思いをしているかのような関係になってしまうんですよね。
気が付けば、私だけの愛情がどんどん膨らんでいて、付き合っているのになぜか毎日孤独感を感じながら過ごしていました。
他人に興味が無い男の恋愛傾向
ここからは、他人に興味がない男の恋愛傾向をかなり具体的に解説していきます。
恋愛自体をめんどくさがる
他人に興味がない男は、恋愛自体を面倒くさがるケースが多いです。
デートプランを考えるのも面倒くさがるし、 記念日やクリスマスなどのイベントも興味がありません。

私は「週末に会えない時ぐらいは通話をしたい」と思っているのに、
彼氏の方は、「用もないのに通話する意味ある?」と冷めた態度で接してくるのです。
人を好きになりにくい
そもそも他人に興味がない男は、人を好きになりにくい傾向があります。
なかなか恋愛関係に発展しないし、付き合えたとしても、いわゆるラブラブカップルになるのは難しいですね。

お互いの気持ちがすれ違っている状態が、デフォルトの状態なのです。
別に喧嘩をしているわけじゃないのに、どうしても【仲良し】にはなれないのです。
何でも自分優先
とにかく何でも自分優先で考えるというのも、他人に興味がない男の特徴です。
私を一緒にいる時間よりも、自分の時間を大切にするのです。
しかも自分の趣味や、やりたいことのために自分の時間を優先するのであればまだしも、
何も用が無いのに「家でゆっくりしたいから」という理由で休日に会わない事もあります。

相手の気持ちを察する事が出来ない
他人に興味がない男は、 相手の気持ちを察することができません。
女って、口に出して言いにくいことを態度とかで遠回しに表現しますよね。

というか、理解する以前に興味がないのです。
恋愛初期にありがちな、【心理戦】も全く通用しないので、いろんな意味でしんどいんですよね。
自分の気持ちを隠す
他人に興味がない男は、 自分の気持ちを自分の中で処理するので、言葉に出すことはありません。

多分言葉に出すの事すらめんどくさいのだと思います。
相手の本音が聞けないということは、お互いの信頼関係も築かれないということなので、 結局破局してしまうカップルも多いみたいですね。
他人に興味が無い男を振り向かせるには
ここまで他人に興味がない男との恋愛が辛い理由を解説してきましたが、そのような男性を振り向かせるにはどうすれば良いのでしょうか?
ポイントは以下の3つです。
- ダメ彼女を演じる
- 依存しない
- 嫉妬させる
他人に興味がない男と恋愛をすると、自然に彼女側が全ての決定権を担うようになってしまいます。
なぜかというと、男性は何かを決めることに対し、全てにおいて「めんどくさい」と感じてしまうからです。
これだと自分の負担が大きくなってしまいますよね。

「俺がしっかりしなきゃこの子はだめなんだ」と相手に思わせることによって責任感を与えてやるのです。
また、他人に興味がない男と恋愛をする際には、 女性側が依存しないことも重要です。
こちらが依存すればするほど、相手はめんどくさいと感じてしまうので、もし彼の事がすごく大好きだったとしても、あえて冷めた態度で接しましょう。

また、これによって相手が「寂しい」と感じるようになったら、向こうから自分に愛情を求めてくるということも期待できます。
それから、向こうが恋愛に積極的じゃないのは【安心しきってる】というのが原因として考えられます。
なので、少し相手を嫉妬させるような言動をして不安にさせる事ができれば、少しは自分に振り向いてくれる事も期待できます。
ただし、やりすぎるとトラブルに発展する可能性もあるので、ほどほどにした方が良いですね。
以上、陰キャ研究所でした。